お電話での相談予約
083-902-5959
⽉〜⾦ 9:30〜17:00 / ⼟ 9:00〜12:00
メールから相談予約
売上拡大
山根良夫行政書士事務所
山根さんは公務員を定年退職後、令和3年に行政書士事務所を開業し、山口市を中心に業務を行う。令和3年10月に県内で最初に「建設キャリアシステム(CCUS)認定アドバイザー」に認定され、CCUS代行申請サービスをスタート。令和3年11月、著作権相談員カード取得。令和4年1月、行政書士(外国人出入国)申請取次事務合格など日々スキルアップを目指している。
住所 | 電話 | ホームページ |
〒753-0022 山口県山口市折本2丁目11-1 | (083)924-7226 | https://www.yamaney.com/ |
行政書士として開業したばかりの山根さんは、顧客獲得の見込みもないまま数カ月が経ち、コロナ禍で営業活動もままならず、業績は上がらない状態であった。そこで山根さんは、すでに立ち上げていた自社ホームページを改善することで、顧客を獲得することを決意。しかしウェブ集客の知識があまりない中、具体的にどのように改善すればよいかわからず途方に暮れていたところ、他支援機関より当拠点を紹介され、相談に至った。
COはまず、現在のホームページについて分析を開始した。すると、ホームページのアクセス解析を行っておらず、検索エンジンからの集客ができているかどうかも分からない状態と判明した。ホームページはWixで制作しており、個々のページは山根さん自身が管理しているが、Wixに対しての知識が不足していることにより、必要なコンテンツを掲載できていない状態であった。
また、ブログは定期的に投稿しており、一定の反響はあるようだったが、具体的な集客につながるコンテンツにはなっておらず、顧客となるユーザーを集められるブログにしていく必要があるとCOは判断した。そこで、「ターゲットに向けたコンテンツづくり」と「SEOを意識したページ改善」を課題として設定し、ホームページの改善に取り組むこととした。
まずは、ブログの更新頻度を高めながら、記事のテーマとして主要なサービスに関連したキーワードを意図的に含めた記事を掲載していくことをCOは山根さんに提案した。また、ホームページのコンテンツにも検索キーワードになる単語を入れながら、構成や写真の活用を意識した画面の改善や追加を提案した。さらに、検索エンジンのパフォーマンスをあげるために、GoogleビジネスプロフィールやYahooプレイス登録を行い、モバイル検索やローカル検索にも対応するよう提案した。
そして、さらなる売上拡大のために、インスタグラムやFacebookにも積極的に投稿を行い、ブログへの集客を行うことも助言した。山根さんは、記事やSNSに投稿する写真の撮影を積極的に行い、Wixのページ更新方法を身につけてホームページの改善に努めた。
山根さんが最初に来訪した際には、ウェブ全般の知識が少ないことやPCの扱いがあまり得意ではないということで、ウェブでの集客に不安を感じられているようだった。そのため、ウェブの仕組みをやさしく解説し、パソコンでの作業方法をゆっくり繰り返し助言することに徹した。すると、相談者も手探りながら前進している手応えを得られたようで、日々の更新作業を確実に行うだけでなく、自ら改善案を出せるようになるなど、自発的な行動を促せることができた。
こうして改善を重ねたホームページは、ターゲットとなるキーワードで検索順位が上昇し、折しも事業復活支援金の事前確認の需要が高まったタイミングで、ホームページの集客が売上拡大に貢献した。また、オンライン対応にもしたことで業務地域を市外に拡大し、新規顧客を増やした。結果、売上は開業後6ヶ月間と比較して10倍を達成した。現在の目標は、さらに社会保険労務士の資格取得を目指し、幅広い業務をカバーする事務所を目指ことである。
COの皆様が「分からないこと」を親身に教えてくださり、進むべき方向を示してくださったおかげで、集客の道筋を見出すことができました。苦手意識のあったパソコンを使いこなし、自分でホームページを更新したり、アクセスを分析したりする方法を身につけることができたのは、自分にとって大きな自信となっています。これからも自分で考え、行動し、売上を拡大していきたいです!
PAGE TOP
Copyright(c)2020 山口県よろず支援拠点 All Right Reserved.