お電話での相談予約
083-902-5959
⽉〜⾦ 9:30〜17:00 / ⼟ 9:00〜12:00
メールから相談予約
売上拡大
パスタ処 十兵衛(レストラン)
2020年9月創業。前職は工場勤務だった相談者が独立し開業。コロナ禍での創業であったが、よろず支援拠点との定期ミーティングによる、経営分析によりランチ営業飲みながら平均的な個人事業の飲食店よりも大きな売上を達成している。
住所 | 電話 | ホームページ |
〒755-0810 山口県宇部市岩鼻町6-13 | 0836-43-9990 | https://www.instagram.com/riyuu9181/ |
前職を退職し、事業経験のない相談者が、「自分の事業を必ず成功させたい」という堅い決意のもと、創業計画の相談に来られたのがきっかけ。
しかし、創業計画策定中にコロナによるパンデミックが発生し、クリスマスの稼ぎ時に、過去最低の売上高となり、売上高改善に向けた対応を行った。
POSレジデータを月別に分析した結果、売上減少の原因は客数の減少であった。
客数減少の原因を相談者と協議したところ、①メニューのボリュームへの不満、②提供時間への不満、③従業員の対応(笑顔、挨拶等)への不満、がリピーター化への障害になっている可能性があるとの結論に達し、これらの改善に着手することとなった。あわせて、④新規顧客獲得に注力することとなった。
ボリューム対策:通常のボリュームよりも多い、大盛り(1.25倍)、倍盛り(2倍)メニューを投入した。
提供時間対策:パスタの提供時間を短縮できるようちゅう房動線を改善した。
また、デザートはあらかじめ用意し冷蔵庫からすぐに提供できるようにした。これらの取組によって、提供時間を改善した。
従業員の声掛けを元気に行うよう指導を強化した。また、従業員のモチベーションが高まるように、従業員が発案した良いアイデア(トイレに生理用品を置く等)には報奨金を出し、即実行するようにした。
5月の実績では、緊急事態宣言発令時期にもかかわらず、来客数及び売上高は相談前に比べて約25%増加した。
ランチのみの営業に特化することで、メニューを限定し、ロス率を抑制している。
今後もこの方針でいく見通しで、客単価の大幅な増加は現実的ではないと考えている。したがって、これまで同様にリピーター客の創出・囲い込みと新規客の取り込みに注力する方針である。
また、リピーター客の利用実態の見える化を行い、顧客満足度改善につなげる。
売上減少要因の構造化を行い、「客数減少」を誘因する顧客の「不満要因」を除去することに注力した。
不満要因除去の施策は「お金がかからない方法」を推奨した。
毎月の経営状態を客観的に把握し、次月にもっと良くなるための具体的な方法やアイデアにつなげることができた。
今後もお客様に喜んでもらえる味と店にしていきたい。
PAGE TOP
Copyright(c)2020 山口県よろず支援拠点 All Right Reserved.